View
眺望写真
風情を堪能する。
五山送り火のうち左大文字と船形を、
屋上テラスから一望。
住まう方がどなたでも京都市街の眺望を満喫できるよう、屋上テラスをご用意しました。毎年8月16日には、夏の夜空を彩る送り火を愉しむことができます。正式には「京都五山送り火」といい、お盆の精霊を送る伝統行事。午後8時から東山の大文字、松ヶ崎の妙・法、西賀茂の船形、大北山の左大文字、嵯峨の鳥居形の5つが順に点灯。本件の屋上テラスからは左大文字と船形を、周囲の混雑を忘れてゆっくりと堪能できます。

8月16日は、幻想的な京都の夜を。
屋上テラスから愉しめる送り火
-
大北山大文字左大文字 -
西賀茂船山船形万燈籠
-
嵯峨鳥居本曼荼羅山鳥居形松明 -
松ヶ崎妙松ヶ崎西山 -
松ヶ崎東山松ヶ崎法 -
東山如意ヶ嶽大文字
※掲載の屋上テラス完成予想図は現地屋上相当(北から西方向を向いて)より撮影(2024年8月)したものに屋上テラスをCG合成したもので実際とは見え方が異なります。
※掲載の眺望写真は現地屋上相当の高さより撮影したものです。※眺望等は階数・各住戸により異なり、周辺環境・眺望は将来変わる場合があります。※眺望は永続的に保証されるものではありません。
※掲載の完成予想図・屋上平面部分図は計画段階の図面に基づいて描いたもので、スケール等は実際とは異なる場合があります。また、監督官庁の指導、施工上の都合により建物の形状・色調・植栽等に変更が生じる場合があります。外構形状の細部、設備機器等は表現しておりません。 なお、植栽は竣工時には完成予想図程度には成長しておりません。
※屋上テラスの利用に関しては、使用細則をご確認ください。